こんにちは。IRIS (@irisandblog) です。
いつも当ブログ「BREAKFREE」をご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、海外への飛行機を最安値で取るために私がいつも気を付けていることをまとめています。 これから海外へ旅行や留学にいくために飛行機の便を探しているという方はぜひチェックしてみてください!
なるべく早く取る
言われなくてもわかってるよ…という感じかもしれませんが、結局一番大きく左右されるのが「チケットを早く取ったか遅く取ったか」です。 日にちが決まったらすぐに予約をするように心がけましょう。油断していると数日で何千円、何万円も変わるなんてことはよくあるので気を付けてください。
skyscannerでチェック
日にちが決まったら、skyscannerというサイトで一気に調べて比較するのがおすすめです。 skyscannerは色々な航空会社の格安航空券をまとめて一挙に比較できるもので、使いやすく、世界中の便が網羅されています。 これでひとまず検索して、一番安い便や航空会社をチェックします。ですが、ここではまだチケットは購入しません! 次に、私は一応トラベルコでも調べて確認しています。ただ、検索に出てくるのは基本的に同じ便で、漏れはないので忙しければSkyscannerだけでもいいかもしれません。
公式ホームページをチェックする
skyscannerで調べて目星をつけておいた航空会社の公式ホームページにいって、値段を調べます。 その値段とskyscannerの値段を見比べて安い方でチケットを予約します。 なぜ、どちらも調べるかというと、基本的には直接ホームページで申し込む方が安いことが多いからです。 ただ、このデメリットは、「ホームページが日本語に対応していない航空会社のチケットを取るのが不安…」という方や「乗り換えが複数あり、便ごとに何度もいちいち予約するのが面倒…」という方に向いていないということです。そういう時は、まとめてSkyscannerでとるのもアリだと思います。 少し面倒でもいいからなるべく安く航空券を予約したい!という方はぜひ参考にしてみてください!
コメントを残す