こんにちは。IRIS (@irisandblog) です。
いつも当ブログ「BREAK FREE」をご覧いただき、ありがとうございます。
今回は、私が実際に利用しており、愛してやまない学生専用のAmazon Prime Student会員について徹底解説していきます。
もはや会員にならないほうが損!と巷でうわさのプライム会員のメリットについて、現役大学生の視点でまとめました。
さらに今なら無料登録するだけで2000分のクーポンがもらえます。気になる方はぜひ最後まで読んでみてください。
目次
Amazon Prime Student会員とは?
Amazon Prime会員とは、Amazonが提供している会員制サービスで、年会費を払うだけで様々な特典が受けられてしまうのです!
その中でも、学生のみが入れるAmazon Prime Student会員の年会費は、なんと2450円!
(もしくは月額250円制を選ぶこともできます)
対象は大学、大学院、短期大学、専門学校、高等専門学校の学生です。
さらに、無料お試し期間が6ヶ月間もついているのでとりあえずタダで色々体験してみるのもGOOD!
学生さんなら、今すぐにでも入会をお勧めしたいのが本音ですが、6か月の無料体験期間中にじっくり悩んでから決めるのもありかも!
それでは、さっそくAmazon Prime Student会員のどんなところがおすすめなのかをご紹介していきますね〜!!
AmazonPrime会員のメリット
プライムビデオで映画やドラマが見放題(Amazon プライムビデオアプリ)

なんと、プライム会員になるだけで2000作品以上の映画やドラマ・テレビ番組が無料で見放題。
しかも、あらかじめダウンロードしておけばオフライン視聴も可能です!


こんな感じで最新の人気作品からおすすめ作品、アニメや海外ドラマ、韓国ドラマまで幅広い作品がそろっています。
CMでよく見る、松本人志企画のお笑い番組や話題になった、バチェラーなども見ることができます。
観たい映画をチェックしておけるウォッチリストという機能も映画好きにはありがたいです。
もうこれだけで余裕で元とれますね。プライム会員最高すぎる。
さらに、「せっかくの映画・ドラマはテレビにつなげて大画面で見たい!」という方はFireスティックをテレビにさすだけで大丈夫!これで友達とも見放題。盛り上がること間違いなしです。
プライムミュージックで音楽聞き放題(Amazon musicアプリ)

プライム会員になると、100万曲以上の楽曲、数百のプレイリスト、ラジオがすべて聴き放題。
個人的な感想ですが、他の音楽アプリと比べると、特にプレイリストが充実しているので、色々な種類の曲をすぐに聴くことができます!
さらに、こちらもダウンロード・オフライン再生が可能。速度制限なんておさらばじゃ!
プライム・フォトで容量無制限に写真を保存できる(Amazon photosアプリ )
なんとなんと写真も無料でバックアップし放題!
クラウドに保存するため、もうスマホのストレージ容量を気にしなくても大丈夫。
どの端末からでもアクセスできますし、もし大事なスマホを失くしても写真は残すことができます。
プライムリーディングで電子書籍が読み放題!

さらに、プライム会員なら、電子書籍が数百冊読み放題!
ん~まあ、本好きの私からすると量はそんなに多くないですが(ここでいきなり辛口(笑))、最新の雑誌や漫画も一部読むことができるため、無料なら十分すぎる満足度です。
「もっとたくさん本が読みたい!」という方は、すでにある電子書籍読み放題サービス「Kindle unlimited」では100万冊以上の本や雑誌が読み放題なのでそちらに登録するのがおすすめ。
Amazonでのお買い物がお得すぎる
2000円未満の買い物でも配送料無料!
これよこれ!!(笑)
通常、アマゾンでは2000円に満たないお買い物の場合に350円の配送料がかかりますが、プライム会員なら2000円以下の買い物でも送料無料です。これはプライム対象商品に限りますが、Amazonにあるほとんどのモノがプライム対象商品です(笑)
私は田舎に住んでいるので、何回かアマゾンで購入するだけで、送料でPrime会員の年会費の元が取れてしまうのです…(笑)ありがたや~!
お急ぎ便・お届け日時指定便も!
さらに、普段なら「お急ぎ便」は1回360円、「当日お急ぎ便」は1回514円、「お届け日時指定便」は1回360円かかりますが、プライム会員ならこれがすべて無料になります。
学生なら、「あ~~~!!あれ明後日の朝必要なんだった!!まだ買ってねぇ!!」みたいなものってありませんか?こういう時に超便利。
Prime NOW(プライムナウ)
こちらは対象エリアでのお買い物が1時間以内に届くサービスです。2時間便は無料で使えるらしいのです。ただ、対象エリアが狭いのが残念ですが、使える人はぜひ楽しんでけろ~(笑)(田舎に住んでいるので私は対象外❤)
食品・日用品が安いAmazonパントリー

食品・日用品をまとめてひと箱あたり290円でお届けするサービス。いつも使う食品や日用品を買いに行く時間がない、忙しいあなたにピッタリかも!
プライム会員限定先行セール
時々行われるAmazonのタイムセールにプライム会員なら30分早く参加できます。つまり人気商品も売り切れる前に買える。というか売り切れの状態にしてるの、プライム会員やないかい!
年に一度の大セール「プライムデー」に参加できる
Amazonでは年に一度、プライムデーという大大大セールがおこなわれます。ありとあらゆる商品が超お安くなって売り出されるので、これに参加するだけで元が取れます。
本10%ポイント還元

Amazonが販売するすべての書籍を対象に、ご注文金額の10%分のポイントを還元(コミック・雑誌を除く)。文庫本だけでなく、参考書も良く買う学生にとってはすごく助かります。
ソフトウェアの対象商品が常に割引

マイクロソフトのOfficeや、PCのウイルス対策に使えるウイルスバスタークラウド、PDF作成などで便利なアドビクリエイティブクラウドなどの人気ソフトウェアがなんと5~54%OFF!
Amazon Mastercardで全ての買い物に2%ポイント還元

Amazonでよく買い物をする人はAmazon Mastercard(クレジットカード、年会費1350円)を作っちゃうのもいいかも。
なんと、Amazonでの利用で2%、Amazon以外の利用でも1%の高還元率です。
さらに即時審査サービスで、今日からAmazonでの買物に利用可能(審査受付 9〜19時)なうえ、新規ご入会で、2,000円分のAmazonポイントプレゼント!
まとめ
ということで、主なメリットをまとめると…
・本が読み放題
・映画やTV番組が見放題
・100万曲以上の音楽が聴き放題
・Amazon Prime商品の送料無料
・好きなだけ写真を保存可能
・本10%ポイント還元
・お急ぎ便が無料
・ソフトウェアの対象商品が常に割引
・Twitchが使い放題(ゲームサービスです)
・1時間で荷物が届くPrime Now
・会員限定タイムセール
・Amazonパントリー
・Amazon Mastercardで2%のポイント還元
・無料体験で2000円分のポイントがもらえる
こんな感じです!さらに今なら、無料登録するだけで2000円のクーポンがもらえてしまう何とも太っ腹な企画中。
だから、とりあえず無料登録してクーポンをもらって解約するのもアリ!ということです。
最初は私も、このクーポンが欲しくて仮登録をしましたが、魅力的なPrime特典にずっぽりとはまってしまっていました。
「ちょっと無料登録だけしてみようかな?」と思っている方のために、以下に登録について軽くまとめたので、参考にしてみてください☟
登録について
そんなAmazon Prime Student会員の登録にはクレジットカードか、au WALLETプリペイドカードが必要です。
また、解約方法も簡単で、「Amazonプライムのトップページ」 → 「プライム」→ 「Amazonプライム会員情報を変更する」→ 「会員資格を終了する」→ 「会員資格を終了します」ですぐに終わります。
さらに、退会するつもりだったけど知らないうちに無料期間を過ぎていた場合もAmazonのカスタマーサービスに連絡すれば返金してもらえます。これはすごすぎ。
もう、ここまできたらプラスしかなくて逆に怖いくらいです。一般のPrime会員は学生の2倍の値段なので、Prime Studentは学生だけのすばらしい特権です!これぞ、入らないほうがむしろ損と言われるゆえんですね。
6か月の無料体験もあるので、とりあえず試して2000円のクーポンだけもらうのもOK!(笑)
本当におすすめなので、ぜひこの感動を味わってみてください!