こんにちは。IRIS (@irisandblog)です。
いつも当ブログ「BREAK FREE」をご覧くださり、ありがとうございます。
今回は、サナ なめらか本舗 豆乳イソフラボンの3種類のオールインワンジェルをご紹介します。
とろんと濃ジェル
とろんと濃ジェルは豆乳イソフラボンのオールインワンジェルの中で一番ベーシックな基本タイプ。
このシリーズはジェルといいつつも、杏仁豆腐のようなテクスチャーが特徴的で、容器を揺らすとぷるんぷるんと揺れて動くのが分かります。
普通のクリームとはテクスチャーが違うので、初めて使ったときは塗り広げるのも新感覚という感じでしたが、慣れれば大丈夫!

塗った後のお肌は水分クリームで保湿したようなもっちり感があり、べたつかないところがいいです。
少量でも伸びるし、使いやすいです。


とろんと濃ジェル 高保湿タイプ
ベーシックのよりも高保湿なタイプがこちら。
多めにつけて逆さまにしても垂れないくらい、さっきよりももっちり感があります。

ただ、塗った感じは基本のものとそこまで使用感に差はないな~と感じました。
隣で比べてじっくり触れば分かるけど、同時に比較しないと分からないような差だと思いました。
これなら、乾燥肌でどうしても高保湿タイプを使いたい!という訳じゃなければコスパの良い基本タイプでよさそう!


とろんと純白ジェル
こちらもテクスチャーは基本タイプと特に変わらないように感じました。
でも特徴は美白有効成分や肌荒れ防止成分が含まれていること!
オールインワンでスキンケアは楽に済ませたいし、どうせなら美白ケアもしたい!という方におすすめです。



まとめ
メリットとデメリットをまとめました。
・これひとつでかなり保湿され、もっちり肌に!
・コスパ良し
・3タイプから選べる
・特になし!
他にもプチプラのオールインワンジェルをご紹介しています。